信州経木Shiki - Middle 20枚入り - 信州経木Shiki
¥630
▼街のお肉屋さんのように▼
お肉を経木で包んでみたい!
経木の特性、油分・水分を吸収してくれたり、菌の繁殖、乾燥を防ぐなど、
食材の鮮度をよりおいしく保ってくれるお肉の保存やおにぎりを包むのに適しています。
お好きな大きさにカットして使うことも可能! さまざまな用途で活躍してくれます。
Middleサイズは他のサイズより横幅が少しスリムな作りになっています。
信州経木shiki_Middleサイズページでは「保存に使う」経木の使い方をご紹介しましょう。
【保存に使う】
特におすすめは肉と魚。抗菌効果があり、通気性にも優れている経木は、包んで保存することで、菌の繁殖を抑えドリップを過度に吸い、劣化を防ぎ、味と鮮度を保ってくれます。
冷蔵はもちろん冷凍も可能。パンの冷凍は乾燥を防ぎ、パンのおいしさもそのまま。
もちろん野菜や他の食材にも◎
<冷凍に使えるのがうれしい>
冷凍した食材を解凍するときに出る結露やドリップを経木が吸うことで調湿してくれます。
解凍後、まな板の上で経木をそのまま広げて調理することで洗い物も軽減◎
<肉・魚の保存に>
肉や魚を包んで冷蔵・冷凍保存をすれば、ドリップを過度に経木が吸ってくれて
鮮度をしっかり保ってくれます。
<パンの保存に>
経木に包んだり、小さく切った経木をパンと一緒に入れるだけで調湿されます。
冷凍するときもおすすめです!
<お菓子の飾りに>
和菓子にはもちろん、洋菓子の敷き物としても◎
<ラッピングに>
お菓子や食品だけでなく、小物のラッピングなど、経木を枚枚使って紐やリボンで結べば、
ちょっとしたプレゼントに◎
【経木とは】
日本で古くから使われてきた伝統の包装材。
信州経木Shikiは、伊那谷のアカマツを伐採し、薄く削り乾燥させて作られています。
アカマツの経木の特徴は、通気性・抗菌性・調湿作用とふんわり香る木の香り。
暮らしの中の、さまざまなシーンでお使いいただけます。
・敷く…揚げ物・焼き魚の下に・お肉やお魚を切るときのまな板代わりに
・包む…おにぎりやお弁当に・ラッピングに
・保存する…パンやお肉を冷凍するときに
信州経木Shikiのサイズは3展開。
【おすすめの使い方】
・Short:はじめてのお試しでお使いいただくとき・落し蓋として・ちょっとしたお皿代わりに
・Middle:おにぎりやお肉を包む・揚げ物の下に
・Long:大きめのものを包む・まな板代わり・アウトドアに
【サイズ】
・Short::約24cm×15cm
・Middle:約42cm×12cm
・Long : 約48cm×15cm
【厚 み】
・約0.18mm
【材 質】
・伊那谷 アカマツ
※生産過程で薬物・添加物など一切使用していない天然素材です。
【保管方法】
・湿度の高い場所、直射日光を避け風通しの良い場所で保管してください。
【ご使用にあたって】
・木の繊維に沿って、縦に素材が裂けやすいです。裂けてもそのままお使いいただけます。
・天然の木を薄くスライスしているため、色や木目に個体差があります。
・木の特性上、自然変形(反りやねじれ)・割りや欠け・時間の経過により
変色する場合があります。
【ブランド紹介】信州経木Shiki_株式会社やまとわ
森をつくる暮らしをつくる。木のぬくもりを、日々の暮らしの中に。
信州伊那谷で、森に関わる仕事をしている株式会社やまとわ。
地域の森林資源を使い、森と暮らしをつないでいくことを目指し、
「こういう暮らし方いいよね」という価値観が「森をつくる」につながる未来。
信州経木Shikiは、そんな未来を目指して生まれました。
日本で古くから使われてきた、伝統の包装材である経木。
信州経木Shikiの原材料は、伊那谷のアカマツ。以上。
経木は敷く、包む、飾る、など私たちの毎日の中で使えるシーンが沢山あると同時に、
どんなに使ってもからだに・環境にやさしい、循環する自然の製品です。
※この商品は、最短で5月30日(火)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※送料は別途発生いたします。詳細はこちら