イチョウ型ヘラ - 宮島工芸製作所
¥880
▼この形が欲しかった! イチョウ型へら▼
持ち手が細いのが特徴のイチョウ型ヘラ。イチョウの葉のようなデザインで、
全長と幅ともに持ち手部分が細長いので持ちやすく、先端の形状はカーブが強いことですくいやすいのも特徴のひとつです。
炒める時は小さめのフライパンや鍋(16cm程度〜)でもこぼれることなく混ぜることができ、
手の小さい方や女性にうれしい設計です。また、持ち手が長い分、火から離れて持つことができ、
コンロからの熱を感じにくく炒めやすいのもうれしい!
【本体寸法】長さ: 約240mm
【素 材】サクラ
<参 考>
●材質は国産サクラ材、無塗装
●木製しゃもじ、木製ヘラはフッ素樹脂加工のフライパンや琺瑯鍋、土鍋などを傷つけません
●木地のままでも十分使用できますが、食用の乾性油を塗るなど、簡単なお手入れをすることで
汚れや匂い移りがつきにくくなります。必要に応じてお手入れをおすすめします。
●めし杓子はご使用前に水をよく吸わせて使用することで、ご飯がくっ付きにくくなります。
<注意事項>
●ご使用前に、水でよく洗ってください
●天然木のため、ご使用後はしっかりと乾燥させてください
<ご注文の前にお読みください>
●素材となる天然木や製造工程の性質上、木目の表情や風合い、質感が異なります。
ひとつひとつ手作業によって作られているため生じる個体差、味わいをお楽しみください。
●当店では製造元の品質基準をクリアしたもののみを販売しているため、上記理由での返品・交換はお受けすることができません。予めご了承いただきました上、ご注文ください。
<ブランド紹介> 宮島工芸製作所
世界遺産にも指定された広島県宮島の地で、杓子や調理ヘラの製造を行なう宮島工芸製作所。
長い間培ってきた木工技術・思考を生かし、今の生活に寄り添うものづくりを追求しています。
使用用途に合わせ国産木を選び、「一般家庭の台所で使いやすいもの・末長く愛用できる製品」を丁寧な手仕事により製造しています。
※この商品は、最短で10月2日(月)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※送料は別途発生いたします。詳細はこちら